凶グレートオーラス - Monster data Advanced Search -
・とくぎ「におうだち」「みがわり」されているモンスターはマ素状態にしません。
例)モンスターAがモンスターBをみがわりしている場合、「ラストハザード」が発動しても、モンスターBはマ素状態になりません。
[ マ素深度 ]
マ素への汚染段階「マ素深度」を追加!
今までのマ素状態は「マ素深度1」となり、一部のとくぎでマ素を重ねて付与することでマ素深度を上げることができる!
マ素深度が上がるほど、「マ素状態の敵に威力大」となるとくぎのダメージが増加するぞ!
そして、「ガルマッゾ(新生転生/ランクSS)」の特性によってマ素深度が5まで上がると、とくぎ「光の洗礼」などでもマ素状態を解除できなくなる!
※マ素深度が高くなるほど、深度がさらに上がる確率が低くなります。
※とくぎ・特性ごとに、上げられる最大のマ素深度が決まっています。
例:説明文に【深度3まで】と書かれているとくぎは、マ素深度を最大で3まで上げることができます。
※深度5に対してのダメージは、深度4に対してのダメージと同じです。
※とくぎの説明文に書かれているダメージの倍率は、マ素深度1に対する倍率です。
※ダメージの増加幅は、とくぎによって異なります。
※とくぎ「浄化の洗礼」では、マ素深度5も解除できます。
[ そのほかの上方修正 ]
■チカラつきてもマ素状態が解除されないように
マ素状態のモンスターがチカラつきても、再度復活したときにマ素状態のまま復活するようになる!
※マ素深度の値も維持されます。
■「状態異常解除用」のとくぎでのみ、マ素状態を解除できるように
「光の洗礼」「聖なる防壁」などの、状態異常を解除するためのとくぎでのみマ素状態を解除可能に!
「オートリペア」などの特性ではマ素状態を解除できなくなるぞ!
※上記のとくぎを特性として発動させる効果では、マ素状態を解除できます。(例:「ときどき光の洗礼」)
※主な効果に付随して状態異常を解除するような、一部のとくぎではマ素状態を解除できません。(例:「正体をあらわす」「闇をまとう」)
なし
なし
凶グレートオーラスに関連するモンスター- Related monster list -
凶グレートオーラスに関するコメント- Comments List -
そろそろ新世転生で仁王立ちの上位が欲しい…
最強の盾
星3のままで気持っち悪かったから3割を一回引けばいいんだろ?
と思って5回回したら、
凶サラマンダー
凶イズライール
凶アンドレアル
凶グリーンドラゴン
凶キメラ。だった。
んな時に余計な運使うんじゃないよ…
結局気持っち悪い星3のままだし…
こいつは身代わりより結晶拳終を使わせる方が良い
それだけでも超魔ゾンビの劣化が出来るから
低ウェイトや制限GPで意外と刺さる
凶グレートオーラス4+4+4 Lv100を作ったのでステータスを貼っておきます。参考にどうぞ。
HP840
MP369
攻撃438
防御540
素早さ242
賢さ354
はよラストハザードが発動しないバグ修正しておくんなまし。
ウエイト的にも黒犬よりこいつのが出番あったという
無星運用でウェイト120超えるとあっという間に溶かされてみがわりの意味無いな。
星重ねるか低ウェイト戦でないとダメだね。
☆4作ろうと思って後は☆付けだけなんだけど、もしかして☆付けないで死ぬ前提で弱いまま運用する方がいいの?
>>56
既に下でも言われてるけど
害獣バブルに寝かしつけられてそのまま放置→マ素撒けないってことが結構あるので
本当にマ素撒くだけでいいなら☆無しレベル18での運用が正解かも
>>57
倉庫覗いたらもう一匹いた
今居る5匹は既にLv80なのでもう一匹出してそれをLv18運用して5匹は☆4にする事にした
情報有り難う<(_ _)>
盾としても火力高めなので攻撃にも使える
ウエイト含めて実質凶モンスター最強なのでは?
お問い合わせ- Contact -
ご要望や不具合報告など何でもお気軽にお寄せください。