凶プオーン - Monster data Advanced Search -
[ マ素深度 ]
マ素への汚染段階「マ素深度」を追加!
今までのマ素状態は「マ素深度1」となり、一部のとくぎでマ素を重ねて付与することでマ素深度を上げることができる!
マ素深度が上がるほど、「マ素状態の敵に威力大」となるとくぎのダメージが増加するぞ!
そして、「ガルマッゾ(新生転生/ランクSS)」の特性によってマ素深度が5まで上がると、とくぎ「光の洗礼」などでもマ素状態を解除できなくなる!
※マ素深度が高くなるほど、深度がさらに上がる確率が低くなります。
※とくぎ・特性ごとに、上げられる最大のマ素深度が決まっています。
例:説明文に【深度3まで】と書かれているとくぎは、マ素深度を最大で3まで上げることができます。
※深度5に対してのダメージは、深度4に対してのダメージと同じです。
※とくぎの説明文に書かれているダメージの倍率は、マ素深度1に対する倍率です。
※ダメージの増加幅は、とくぎによって異なります。
※とくぎ「浄化の洗礼」では、マ素深度5も解除できます。
[ そのほかの上方修正 ]
■チカラつきてもマ素状態が解除されないように
マ素状態のモンスターがチカラつきても、再度復活したときにマ素状態のまま復活するようになる!
※マ素深度の値も維持されます。
■「状態異常解除用」のとくぎでのみ、マ素状態を解除できるように
「光の洗礼」「聖なる防壁」などの、状態異常を解除するためのとくぎでのみマ素状態を解除可能に!
「オートリペア」などの特性ではマ素状態を解除できなくなるぞ!
※上記のとくぎを特性として発動させる効果では、マ素状態を解除できます。(例:「ときどき光の洗礼」)
※主な効果に付随して状態異常を解除するような、一部のとくぎではマ素状態を解除できません。(例:「正体をあらわす」「闇をまとう」)
異系統:Lv28(+85,201)
同系統:Lv35(+161,354)
なし
なし
凶プオーンに関連するモンスター- Related monster list -
凶プオーンに関するコメント- Comments List -
バナーで並んでるこいつら共通点多すぎて芸人に見えてきたわ
Sランクでマ素汚染できるのは後々役に立ちそう。
俺のかわいいプオーンちゃんに何しやがる!
あ~あ
こんな醜いアクセサリー無理やり装着させられて可哀想に
かわいい。
お問い合わせ- Contact -
ご要望や不具合報告など何でもお気軽にお寄せください。