
テラフレア- Skill Details -

テラフレアの効果
【戦闘中1回】【アンカー】【軽減無視】
・敵全体に無属性の呪文ダメージを与える。最後の行動なら威力2倍。賢さによってダメージが変化しにくい。
・賢さによるダメージについて、幻獣バハムートLv80賢さ228に賢さ2段階低下状態の57で使用したときと、☆4+4に賢さ2段階アップなどで800に盛った状態で使用したときのダメージに変化が見られませんでした。戦闘中1回のみしか使用できなく試行回数が少ないので、大量にデータを取れば「賢さによってダメージが変化しにくい。」という説明文の通り、数ポイントのダメージ変化が見られるかもしれません。 2023/2/20追記 「賢さによってダメージが変化しにくい。」という表記は、賢さによる呪文の基礎ダメージは変化しないが、対象との賢さ差によるダメージボーナスは発生する、ということだと思われます。
※「呪文会心」は発生しません。
※AI行動では使用しません。
※既にとくぎを4つ覚えている場合、「テラフレア」を覚えるためには「とくぎ転生」を行う必要があります。
・とくぎプラスでダメージに最大+15%補正あり。+1ごとに+5%ダメージアップ。
・予ダメ対象モンスターとの賢さの差により、最大で約25%のダメージアップ補正が発生する。賢さが[術者<=対象]の場合、ダメージアップ補正無し。(賢さ差補正調査結果:呪文ダメージの賢さ差によるダメージ変化調査)
テラフレアの賢さとダメージ | |
---|---|
賢さ | ダメージ |
57 | 通常時約410ダメージ(アンカー時約820ダメージ) |
800 | 通常時約410ダメージ(アンカー時約820ダメージ) |
テラフレアのとくぎプラス効果 | |
---|---|
テラフレア | ダメージは上の表参照 |
テラフレア+1 | +0のダメージ+5% |
テラフレア+2 | +0のダメージ+10% |
テラフレア+3 | +0のダメージ+15% |








とくぎ別モンスター図鑑- skill monster list -

テラフレアに関するコメント- Comments List -

「賢さによってダメージが変化しにくい」「賢さによってダメージが変化しない」という表記の差は「予ダメ対象モンスターとの賢さの差により、最大で約25%のダメージアップ補正が発生する」特技か否かだと思います。術者自身の賢さだけでは威力が変わらない点は共通しているのではないでしょうか。
>>1
俺もそんな気がしてきた

お問い合わせ- Contact -
ご要望や不具合報告など何でもお気軽にお寄せください。