
邪神召喚- Skill Details -

邪神召喚の効果
・自分にかかっている弱体を除く状態異常を解除し、自分のHPとMPを全回復する。その後「破壊の邪神シドー」に変身する。
・ラウンドの最初に使用する。
・「邪神官ハーゴン(ランクSS)」がチカラつきると、「邪神召喚」を選択しなくても、特性「災いの呪い」の効果で、次のラウンドの最初に自動的に「邪神召喚」します。
・変身した後、特性「無常の衣」の効果で、3ターンの間状態異常と
無属性のとくぎ攻撃を防ぎます。
・邪神官ハーゴンが破壊の邪神シドーに変身することにより、特性「悪霊の神」が発動し、防御力が3倍になり、敵全体の「災いの呪い」を「
邪神の呪縛」に変化させる。
「
こうどうはやい」状態のモンスターを
封印状態にする。
※「防御力が3倍になる」効果は、「スカラ」などの効果と重複します。
※「こうどうはやい」状態の味方モンスターも、封印状態にします。
※「封印状態」になったモンスターは、1ターンの間行動できません。
※「竜神の封印」「神獣の封印」「雪だるま」「怪蟲の呪縛」で付与される状態と同一の状態です。
※「マインドバリア」などで防ぐことはできません。
※「封印状態」は、「光のはどう」などで解除できません。
[ 「災いの呪い」について ]
「邪神官ハーゴン(ランクSS)」などが敵モンスターに付与する状態です。
1~5までのレベルがあり、高いレベルを付与するほど、「破壊の邪神シドー(ランクSS)」に変身した後に大きな恩恵があります。態異常には、「猛毒」「マヌーサ」「混乱」「ねむり」「マヒ」「カウント」があります。
[ 「邪神の呪縛」について ]
「邪神官ハーゴン(ランクSS)」が「破壊の邪神シドー(ランクSS)」に変身することで、「災いの呪い」が変化した状態です。
1~5までのレベルがあり、「災いの呪い」から変化したときのレベルを引き継ぎます。
「邪神の呪縛」が付与されたモンスターは、毎ラウンドの最初にそれぞれ一定確率で複数の状態異常を付与されます。
「邪神の呪縛」レベルが高いほど付与される可能性のある状態異常が増え、「邪神の呪縛」によって状態異常を付与される確率が高くなります。
付与される可能性がある状態異常には、「猛毒」「
マヌーサ」「
混乱」「
ねむり」「
マヒ」「カウント」があります。
邪神召喚のとくぎプラス効果 | |
---|---|
邪神召喚 | |
邪神召喚+1 | |
邪神召喚+2 | |
邪神召喚+3 |


とくぎ別モンスター図鑑- skill monster list -

邪神召喚に関するコメント- Comments List -


お問い合わせ- Contact -
ご要望や不具合報告など何でもお気軽にお寄せください。