精霊の守り・強- Skill Details -
精霊の守り・強の効果
・2ターンの間 味方のダメージを
3分の1軽減する。
・ラウンドの最初に使用する。
・2019/4/15 「おまけふくびき」開催!強力なとくぎ持ちの転生用モンスターを仲間に!にて追加。
| 精霊の守り・強のとくぎプラス効果 | |
|---|---|
| 精霊の守り・強 | 消費MP:90 |
| 精霊の守り・強+1 | 消費MP:88 |
| 精霊の守り・強+2 | 消費MP:86 |
| 精霊の守り・強+3 | 消費MP:84 |
とくぎ別モンスター図鑑- skill monster list -
精霊の守り・強に関するコメント- Comments List -
68無課金としては、たまご福引券の本命かな
>>66
たまご福引券で出るのは普通の精霊の守りではないですか?
コイツどれに付ければいいかな
一応、まだ付けてない候補としては
メルトア、タイタニス、スライムエンペラー、黒カビ小僧、ドラゴメタル、スカルナイト、ドロル、マジでどいつにつければいいか悩む
>>65
わいはクレイジーボーナスにつけたで
もうちょいネーミングなんとかならなかったのか
よく言えばわかりやすいけどさあ
>>59
精霊王の守りとか?
このタマゴ「あったら」って言ってるのに、マターが耐えれるってなんで確信してんの?大体にして一族の守りあるんやからこれは物質にいらねえんじゃねえの?
ドラパはクニクズシとかクリムゾンみてえなウンチー入れて勝てるようにしたらいいじゃん、そいつら抜いてまで対ドラパ特化は弱いでしょ。
>>51
一族の守りによる軽減率はたったの20%
ブレス一発のダメージが300なら240にするだけだから思ってる以上に低い
精霊の守り・強ならブレス一発のダメージが300なら100にするから強い
物質系はBスタに有能なモンスター多いからウェイトの高いSSはマジンガが入れば十分
>>53
軽減が3分の1だから200くらうぞ
勘違いひどすぎるぞ
>>53
>>54
確かにそうだな
ダメージを3分の1にするだけなら100ダメージで合ってるけど、3分の1軽減なら200ダメージだもんな
>>56
煽る気はないが、よくそんな計算力で生きてこられたな。大変なときは無いのか?
>>57
やめてあげなさい
>>56
勘違いや思い込みから奇跡を生む事も有るし俺はいいと思うよ
>>53
へ?
>>53
精霊の守りは見逃すとして、マジンガ以外Bスタでいいとかジェネラルか何か?
ピサロに蘇生封じされたら負け、ケトス耐久にも負け、ワールドにも負け、サイピは当然負け、ゾンビにも負け、物質にも負ける。
むしろ勝つ気がないんじゃないかと思えるな
>>63
ゴールデン1くらいまでならマターとマジンガと物質系の壁モンスターを固定して残りはBスタにしても楽勝に到達できる
SSを少なくするメリットは良い装備を全員に回せれることだからね
物質はマター、マジンガ、クリムゾン、クニクズシ、身代りボーナス要員が最適解
>>40
オーバーホールでの素早さ補正は30
ピオで50だから2ターン目も先手とれる
自爆によって瀕死にはなるが負け確なんて
こたぁない
>>42
星99のタイプGより早く動けない癖に何言ってるんだか
>>43
別に入れてても構わないけど今時物質にタイプG入れてるんだな
正直弱いと思うけど
>>43
タイプGならドラパには相性いいだろうが
他のパーティーに負けるやろ
マター、暗黒、タイプG、身代わり要員、
後マジンガかガンダムあたりか?
そんなんで勝ち積み重ねられるんか?
>>45
精霊の守りはどいつに覚えさせるんですかねぇ
不思議ですねぇ
>>44
別にタイプGじゃなくてもダーティドール444で良くね
単体やけど先制特技であるし、運が良ければ、呪いで味方が復活するから自爆ダメージがまた稼げる
アイツはBスタやのにAI2~3回行動と言う本来は魔王やSスタしか許されない特性をなぜか持ってるくらいやしな
>>40
物質まったく詳しくないけどバロンナイトって使えるのか
木馬の騎士無駄に大量にあったの殆どをワタポにしたのまずかったかな
>>41
恐らくポイント目的でキャンステメゾラゴン搭載木馬はたまに見る
こうどうはやいだから結構厄介
>>41
それバロナイじゃなくてゴッドバロンじゃねーか
役割が全然違うぞ
>>48
すみません
間違えました
印象に残らないもんで、、、
このタマゴあったらオレのマターパが相手のマスドラパ絶対殺すマンになれるぞ。
マスドラパはオーバーホールで復活した物質パの敵じゃないからな。
>>30
物質パ使ったことないから分からんのだけど、物質パってクニクズシ無しでドラパボコせるもんなの?
てかオバホまでマターは生きてんの?
>>31
暗黒で障壁貼って他でマターのみ身代わりでマターはオバホ
これで大体マターは生き残る
だけどカイザーとかにいるドラパはそれすら突破してくるから負ける
精霊の守りあってもそこまで関係ないよ
つまりドラパは有利だけど廃のドラパには不利
>>32
やっぱり暗黒前提なんだ。
なんでマターで精霊の守り?って思ったけど、やっぱりマターにはいらねえよな。
サンクス
>>32
マター舐めすぎ
マターの強みは自爆による蓄積ダメージだからな
マスドラパに身代わり要員おらん場合、マター以外の物質系が全員自爆したら1ターンで半分以上のHPを持って行くからな
オバホ決まったらマターパの勝ち確コースになる
>>34
俺マター44だけど何回もマスドラパに勝ったり負けたりしてるけど書いてる通り廃でもなければ勝てる
だけど一部暗黒バロナイでもオバホ打てなくて負けたことあるぞ
てかオバホ打てたら勝てるとか当たり前だろ
>>34
で、精霊の守りは何のためにマターパに入れるの?
>>36
・・・なんとなく
>>35
マスドラ44でgpやってるけど
オバホはピオ一発で対応できるけどな
別に負け確なんてこたぁない
>>38
それを世間は廃ドラパっていうんやで
>>36
精霊の守り・強を張れば、バロナイのロイガでマターを庇ってマターが確実に生き残るじゃん(永遠の巨竜がいたら話は別だけどな)
1ターン目にオバホ使えたら、2ターン目には自爆で弱ったドラゴン系をオバホ補正の乗った物質系がフルボッコにして勝ち確定
こんなの配られたら、そのうち仁王無視の凍てつくとかでてきそうね
>>25
ひとつめピエロがみがわり無視のいてつく眼光持ってるから、実装される可能性は充分あるよね
二回引いたら引けたんだけど誰が適任?
>>23
凶スカルゴンかスカルナイトか獣王クロコダインかウルスラかコドランかミニモンか宵闇の魔人のいずれかが候補でしょうね。
お問い合わせ- Contact -
ご要望や不具合報告など何でもお気軽にお寄せください。


行動不能
斬撃封じ
体技封じ
踊り封じ
マ素
回復不能
HP吸収状態
攻撃ダウン
防御ダウン
素早さダウン
賢さダウン
呪文防御ダウン
息防御ダウン
体技防御ダウン
斬撃防御ダウン
メラ耐性ダウン
ヒャド耐性ダウン
ギラ耐性ダウン
バギ耐性ダウン
イオ耐性ダウン
デイン耐性ダウン
ドルマ耐性ダウン
攻撃アップ
防御アップ
素早さアップ
賢さアップ
呪文防御アップ
息防御アップ
回避率アップ
体技防御アップ
斬撃防御アップ
スライム系防御アップ
魔獣系攻撃アップ
マインドバリア
呪文反射
息反射
斬撃予測
アタックカンタ
ちからため
みがわり、におうだち
状態変化無効
体技よそく
踊りよそく
持続回復
自動蘇生
リバース
くじけぬ心解除
MP持続回復
アストロン