
暴獣の右ウデ- Skill Details -

暴獣の右ウデの効果
【みかわし不可】【マヌーサ無効】
・敵全体にランダムで4回、ドルマ系の体技ダメージを与える。
命中した敵の、状態変化を解除する(上位効果)。
その後2ターンの間、自分を体技無効状態にする。
※「体技無効状態」は、「いてつくはどう」で解除されません。上位効果のはどうで解除されます。
暴獣の右ウデのとくぎプラス効果 | |
---|---|
暴獣の右ウデ | 単発380ダメージ(4発合計約1520ダメージ) |
暴獣の右ウデ+1 | とくぎプラス不可 |
暴獣の右ウデ+2 | |
暴獣の右ウデ+3 |
※属性等倍ダメージ


とくぎ別モンスター図鑑- skill monster list -

暴獣の右ウデに関するコメント- Comments List -

元ネタ知らんけど、なんか右に理由あるの?左ウデはないの?インド人?
>>10
特技は肉かな?
攻撃力依存じゃなかったので修正しました。
>>8
すぐ修正できてえらい!
幻惑無効かつみかわし不可で相手に当たらない時って体技無効状態以外に何かあるかな?
説明長ったらしいし、無効状態だけならそれは属性耐性で無効にしてるのと同じことだし攻撃依存かどうかを書くスペース確保する意味でも「必中」の一言に変えたらいいのに
>>3
ドラクエあるあるなんだけど、同じ「ミス」表示でも「攻撃を外した」「攻撃を回避された」「攻撃は当たったが、ダメージ計算の結果ダメージが0だった」「攻撃は当たったが、何らかの要因で攻撃そのものが無効化された」が全部違う判定だから見た目が同じでも必中とは言えないっていうあれ
>>3
???系のドルマダメージなんかはおおぞらの盾ケトス(?系ダメ50%減+ドルマ60%減)に完封されるし、最近でいえば万象の構え時りんねグラエス(2T全属性99%減+全属性10%減)など
軽減の暴力で無効化されるケースはある
>>3
んで「攻撃は当たったが、ダメージ計算の結果ダメージが0だった」「攻撃は当たったが、何らかの要因で攻撃そのものが無効化された」のうち前者は耐性でダメージを0にした時や反射の時、後者は無効化(効果もダメージも消すタイプ)って差があるからなんかうまい言葉あると良いんだけどね
>>6
ほーん。確かに言われてみればそうやな。
まあでもタクトが2年経たずにに必中と回避率100%で矛盾したこと考えたら、スパラは矛盾を起こさないという意味では(煩雑だけど)嘘はつかずにやってきたんか。そこら辺の表現は解決難しそうやね…
攻撃力依存なら攻撃力依存って書かれるはずだけどなぁ
攻撃力依存は草

お問い合わせ- Contact -
ご要望や不具合報告など何でもお気軽にお寄せください。