
覚醒の魔戦士ルギウスのコメント一覧
忘れられて無かったことにびっくりだわ笑
グラフィックが
ロックマンXぽいね
ZERO的な新しい味方
次の4+4艦隊案件だったりして?
>>3
転生素材が特殊らしいから1体しかつくれない可能性もあるな
もしかしなくても弱い?
リーダー特性は面白いね
ランクエで1回くらい必須になりそう
いやーやっぱかっけえなルシウス
これルギウスサンドだと斬撃ダメージが最大で120%上がるのか
うーん、周回クエストでは使え無さそうだけど高難易度とかランクエでは使えそうな感じだな
これ新モンスターではなくてルギウスの転生モンスターなんだ。約8年ぶりに強化されるなんて当時を知る者としては胸熱だな。
これだよこれ。ルギウスは棒立ちじゃなくて剣を構えているのがルギウスだよ。テリワンに思い入れがあるから棒立ちはマジで悲しいぞ
ルギウス後のダイ大イベでメラ斬撃の接待あると予想して
魔境で獄炎斬り集めてる男がここにいます
全ての魔戦士SSにしたら凶魔獣メイザーを伝説で実装して欲しいわ
最後にルギウスとの超伝説でアバンの代替モンスターになって欲しい
これの44て、どうやるんですか?
>>12
Sランクの星4作って転生してSSにしてからそれを元に星4作ったら44になるそ
>>13
ありがとうございます
エッグが25こ必要てことですか…⤵️
違う属性の特技覚えさせるのあり?
討伐リスト埋めても☆4一人しか出来ないんだがさては艦隊は苦行だな?
これ1体転生するのに、めちゃくちゃ集めにくいタマゴ5個の設定アタマおかしいって···
>>17
艦隊阻止を匂わせるウンエーの策略
結局魔境で紅蓮斬して死んでいくお仕事しかなさそうだね
クエストでしか使えないキャラは44より複数使ったほうがいいぞ
>>20
あの…タマゴ使うのは進化するベース1+素材*4だから、44と4でも使う量変わらないんですよ。sルギはポロポロ落ちるし。
44→sルギベース+4=[ssルギベース+4]
4→[ssルギベース+4]
[ ]内はタマゴを使う数。どちらも[1+4]=[5]
>>17
冒険パスのドロップ2倍前提の泥率なんだろうな
証前提のクエといいプレイヤーが楽になるシステムのはずが本末転倒になっちゃってる
何がエグいって魔境の属性斬撃卵で換装したらメラ斬撃以外でも使えるから属性分けるために数あった方が嬉しいよねこいつ
>>14
タマゴは5個で大丈夫です
>>24
1体転生で5個いるんだぞ
44にするには5体転生させないといけないから25個だ
SSを直接手に入れる手段はないし
>>23
なるほど、だから激渋にしてるのか!
>>21
星なしを複数運用するってことでは?
>>27
ランクエで最後まで動き続けるには44欲しいから無凸は最悪手だぞ
一応書いておくとSルギウス最強ステ(11体合体)をベースに☆0+4を食わせていくと卵25個要求のまま44よりHPが1、攻撃力と防御力が5高い卵25個最強個体が作れる
Sルギウスの要求数は31体
>>23
魔境の卵とか腐るくらいあるから付け替えでいいでしょ
4+4とりあえず1つ終わった
カギ50コいつまで報酬くれるんだろ
>>20
確かに。無課金は☆4+1か2くらいで妥協して5体揃えるのを重視した方がいい気がするな
こいつの特性をフルに有効活用するには
>>31
20日まで。現時点で4+4作れてるなら後1匹4+4作れるくらいは鍵貰える
火力がシンリ込みで問答無用の上限突破できるなら無星(0+4)でもいいかもしれないが、あとは耐久がな。
4と無星複数待機が賢いか
>>33
ありがとう!来週まで草使う周回は休憩する
>>28
こいつは特性からしてそもそもランクエには向いてないんじゃないかな
44三体の見込みは着いたからもう運用とか気にする必要が無いことに気づいた
>>37
凄いね
個人的に2体でギブアップ
牙が600個しかなくて、組み手3クリアーするの無理だと思ってだけれど、やってみたら行けたから、もしまだチャレンジしてない人いたらやってみて!
デバフで1枠使うから5人は不要との見込みで44を4人作ったけど後悔する予感しかしない
ぶっちゃけ2体くらいで良くね。
無星運用云々に関してランクエとか組み手で使って出た問題点があって、
・攻撃数値下がるため肝心の火力が下がる→組み手でカンスト届かない
・耐久低い
・mp切れやすくなる→組み手でジリ貧になった
だから正直無星運用はオススメできない。
俺は☆4+4と☆なし(S☆4)分のタマゴしか集められない
まあ大切なのはリーダー特性であると思うと44一体なせいでろくにクリアできないみたいなシチュエーションはそうそう起きないとは思う
ドラゴンメラ斬撃が少ないのは必要になる時には何かしらの形でフォローあるだろうし
かわいい
>>45
系統パの斬撃は物質にもっていかれたな

お問い合わせ- Contact -
ご要望や不具合報告など何でもお気軽にお寄せください。